こんにちは、Oinuです。
趣味でなんちゃって間接照明の部屋づくりをしており、いろいろ適当に公開しております。
はじめに / なんの記事?
模様替えしたのです。
皆さんてどれくらいの頻度で引っ越ししますか? 引っ越しは最大の模様替えですが、そう簡単に引っ越しなんてできないですよね。僕はお金ないのでできません。
模様替えって少し引っ越ししたような気分になれるので自分は半年から1年くらいの頻度でしてきています。今回はDIYでベンチを作って大人数が入れるパーティ仕様の部屋にしてみましたので簡単に紹介します。
リビングです。
なんでそんなことしたの?
- 大人数6人以上で集まると座るところがない
- 飽きた
前の部屋の様子
デザイン的には特に不満はなかったんですが、知り合いが増えて、来る人数が増えてくるとどうしてもこの配置だと座席が足らない!そして窮屈。
というわけでいきなりDIY模様替え後の写真をドヤァ!
どうです?
どう変えたのか説明します。
ベンチをDIYで制作して配置!
ベンチをDIYで制作しました。材料は1*4と2*4、そして木ネジのみ。カットはすべてホームセンターで無料でやってもらったので使った道具は電動ドライバーのみです。設計はやりながら考えました。
とりあえずはじめはディアウォールで柱を設置。それに座面として1*4を取り付けてみるというスペース重視の構想で作ってみました。
なくてもいいかな?もしくはクッションで?と思ったんですがやっぱり背もたれないとメチャクチャしんどい。ということで無理やり背もたれをなんとなく取り付け。
長さを揃えてとりあえずなんとなく使えるように。
ただやっぱり強度的に弱く、3,4人座ることを考えると座面はやっぱり2*4のほうがいいとなって、一度すべてばらしてホームセンターで2*4を買って組み直しました。
こんなゴツくするつもりでは…。まあいいや。
座面のクッションはもともと持っていたフランフランの円形のもの。結構いい感じだなと思ったのでフランフランにて3つ追加購入。ベンチ自体の木材の値段が3000円しなかったのでクッションのほうが高くついた。
ディアウォールの柱裏に間接照明でLEDバーライト設置
せっかくなのでディアウォール裏に間接照明を取り付けてみました。
使ったのはLEDバーライト、1000円のものを計2つ。
まあついでにスピーカーもこの柱に設置。ちなみにDIYベンチの後ろにも適当にクリップライトつけて間接照明。
(この写真では丸見えですが最終的には見えないように背もたれの一番下の位置に1*4追加して隠しています)
テレビは座って横の位置に配置
実家のダイニングがこの配置で、悪くないなと思ったので、座っている位置から正面ではなく横になるようにテレビを配置。見づらくないかと思われそうだけどにそんなに悪くはない。むしろソファに寝転びながら見られるので一人のときなら前より良いのである。
DIYベンチ以外の間接照明の場所
今回の模様替えではソファ周りやPC周りは特に変更していません。ちょっとベンチの分だけファブリックパネルとそれを照らす照明がPCデスクにズレてかぶるようになったが特に問題なし。
とりあえず上記で示した以外の間接照明の場所を記しておきます。
ソファ後ろにLEDバーライト
ソファの後ろにLEDバーライトを安全ピンで取り付けるという無茶をしてポスターフレームを照らしています。
PCデスクにLEDテープライト
長い範囲や曲面にライトを設置するのにはLEDテープライトを使います。オレンジの油性ペンを塗って少し色を変えています。
ファブリックパネルにスタンドライト
画像は昔のものですが、ファブリックパネルを下から照らす方法としてこのやり方は結構おすすめします。
キャビネットの上にニトリのライト
これはなんとなく置いていますが、多分もう非売品かと。
観葉植物下にニトリのスタンドライト
そのまま置いてもデザイン性の良いニトリのライトを使っております。でもちょっと狭いのでここはなんとか改善できないかなと思ったり。
テーブル上にキャンドルホルダー
IKEAの激安キャンドルホルダーにIKEAのバニラ香のキャンドルを使っています。PCデスクにもキャンドルホルダー置いています。
部屋角にクリップライト
猫のダンボール製の爪とぎに無理やりクリップライトをつけてコンポニビリを照らしています。見えないのでまあいいんですがここは手抜きです。
テレビ後ろに無理やり貼り付け
もう画像だとメチャクチャですけどテレビ裏に無理やり貼り付けています。見えねーからいいんだよ。
終わりに
とりあえずこれでパーティしています。概ね満足。ただまあ二人でAmazonプライム見たいとかそういうのには不向きかなー。最近はゲームもPCデスクのディスプレイでやっちゃうし、あんまりテレビの出番がないからひとまずこれで様子見。
また飽きたら模様替えしてその様子を公開してみます。
今回は以上です。
僕の部屋のアイテムの購入先はほぼ全て公開しています。